グリーグループでは、グループ各社の新卒一括採用を進めており、昨日10月1日に2026年度新卒入社予定の皆さんを招いて内定者懇親会を開催しました。本記事では、その様子をフォトレポートでお届けします。

ウェルカムスピーチ
会が始まる前に、新卒採用の責任者を務める佐藤さんより乾杯の挨拶がありました。

今日ここで皆さんの顔を見ることができ、新卒採用メンバー一同、大変うれしく思っています。 実際に働いていただくのは来年の4月からになりますが、メッセージを伝えさせてください。
働いていくなかで、皆さんが考える将来像、夢を本気で叶えられるように取り組んでいってください。
面接のなかで皆さんが実現していきたいことなど、たくさんの想いを聞かせてもらいました。皆さんが掲げている将来像や夢は、簡単には実現できない高い目標だと思っています。本気で取り組むと必ず壁にぶつかります。逃げ出したくなることや、どうしたらいいかわからない時もあると思います。そんな時は、今後同期になるメンバーも同じように高い目標に向かって頑張っていることを思い出してください。お互い支え合いながら成長できる同期の存在がとても大切になります。
今日という日が、同期と仲を深める良い機会となりますように、乾杯!

真剣にメッセージを聞いてから…

乾杯!
前半パート:懇親会スタート!
懇親会の前半は、テーブルごとにわかれて美味しく食事をいただきます!ブッフェ形式でお料理を取り、席に着いたら簡単に自己紹介。中には、既にグリーグループで内定者アルバイトをしていて顔見知りの方もいますが、今回が初の顔合わせの機会となる方も!



自己紹介タイム
「GREE Campに参加して、ここでなら絶対に成長できると感じて選考を受けました。」
「グリーグループの方がカンファレンスで登壇されている様子を見て、技術力に惹かれました。」
「営業を頑張りたいです。人の心を燃やす存在になりたい。」
「大学ではAIエージェントの研究を頑張っています。」
「趣味は筋トレです!」
「みんなでチャットのグループつくりましょう!このQR読み取ってください!」



後半パート:むちゅきわ大会!
グリーグループが新卒採用のメッセージとして打ち出している、「夢中を極めろ」(略して「むちゅきわ」)。グリーグループの社員はもちろん、内定者の皆さんも何かを夢中になって極めた経験があり、それが認められて入社へ繋がったという方がたくさんいます。
この時間では、4名から5名のチームごとに分かれて「夢中になっていること」を語り、1人を選抜して他のチームへ紹介するというワークを行いました。





人事部長からのメッセージ
会の最後には、グリーホールディングス株式会社 執行役員 コーポレート本部人事部長の下村さんよりお話がありました。

私は、ここにいる全員と選考のなかでお話させていただいているんですが、こうやって一堂に会する姿を見て、本当にうれしく思います。内定者の皆さんが初めて顔を合わせる機会を出来るだけ衝撃的で印象に残るものにしたい、と新卒採用チームで今日の準備をしてきました。
「夢中」になっていることを、初めての人に話すには気恥ずかしいところもあったかもしれません。ですが、これからもぜひその「夢中」という気持ちに自信を持って、ビジネスの世界へ飛び込んでいただきたいです。なぜなら、その気持ちはすべてのビジネスの原動力になるからです。ものづくりにしても、デザインにしても、ソリューション営業にしても、皆さんがこれまで夢中になって取り組んだ経験があるから、突き詰めることができます。
また、今日知り合った内定者の仲間には、すごい経験をしてる方が沢山いましたよね?刺激をもらった方がいたら、ぜひ入社までにコンタクトを取るとか、積極的に影響を受けてください。負けたくないと思ってください。
来年の4月1日、正式にグリーグループへお迎えできることを楽しみに待っています。
内定者の皆さん、改めておめでとうございます。
グリーグループ社員一同、来年の春から一緒に働けることを楽しみにしています。
合わせて読みたい

若手の活躍で新たなムーブメントを生む。新卒MVPの躍進録【前編】